アイドリング調整42024/02/14 20:27:27

バキューム系パイプを交換してみたが、エンジンが温まるとアイドリングが高い状態になってしまった。
ECUリセットも人用かもしれないので時間が取れたらやってみようと思っている。

アイドリング調整32024/01/13 19:13:45

バキューム系のパイプ割れによるエア漏れや吸い込みを確認していたら、エアバイパスバルブに接続されているはずのパイプ抜けが見つかった。
最近、燃費が悪くなっていた原因ではないかと思われるので改善してほしい。
パイプ接続後のエンジン始動は、回転数も上がらずいい感じであったが、エンジンがあったまるとこれまでとあまり変わらない感じになってしまった。
ECUのリセットをした方が良かったかなと。明日あたりにリセットしてみたいと思う。

linux-6.7.92024/01/08 16:02:53

2024.03.06にreleaseされていた。
http://www.kernel.org/

アイドリング調整22024/01/08 15:02:49

テスト端子Vf-E1間の電圧を測定したら2.2Vだった。
2.5V±0.6Vなので基準値内。
スロットルセンサーも全閉時で60Ω位なので、∞Ωではないためアイドルの認識はできるはず。
スロットルセンサーのアイドル検知ケーブルの断線か?
今度確認してみよう。
他は、フローセンサ~スロットルでエアーを吸い込んでいるくらいかな。

アイドリング調整2024/01/03 14:37:38

ISCVの安物を購入してアイドリング調整を試みているが一向に改善しない。
ECUの動きも正しいか判断できていないが、故障と判断できる状態でもない。
少し視点を変えて整備書に記載されているアイドリング調整や異常の切り分けを実施してみようかと考えている。
ハンチングの状態から故障原因の特定を急ぎISCV故障と思ってしまったが、調整や故障切り分けの手順に沿って対処するべきだったと反省している。
実際、ISCVは故障していたので間違いではなかったが、こだわりすぎたかもしれない。

linux-6.6.122023/10/30 17:08:06

2024.01.15にreleaseされていた。
http://www.kernel.org/

安物パーツ購入72023/09/25 20:35:46

ECUのISCV用端子の電圧を測定してみた。
低電圧(ノイズ?)が測定された。
正しい動きが分からないので、故障しているかの判断はまだついていない。

安物パーツ購入62023/09/10 19:11:54

接触不良なのか、アイドルダウン動作が確認できない。
単体での動作は確認できたので、後日配線関係を確認する予定。
ECUが壊れているという結論にはなってほしくない。

安物パーツ購入52023/09/03 16:33:04

ISCVを調整したが、期待通りにエンジン回転数が落ちない。
コネクタを抜いてもアイドリングが上がらないので、アイドルダウンの動きができていないのか、アダプターの作りが悪くどこかに引っかかって動けないでいるのか。
別の調整個所も動かしながらもう少し動作確認をしていこうと思う。

安物パーツ購入42023/09/02 17:38:41

ISCVの調整個所を元に戻してアイドリング状態を確認した。
気温が高いため、エンジン回転数は極端に高くはならなかった。おそらくアイドルダウンの動作によるものと思われる。
しかし、水温が上がっても1,100rpmくらいまでしか下がらず、アドリング調整栓?全閉めで950rpmくらい。
想定はしていたが、ICSVの磁力がノーマルの物より弱く、スリットの開け閉め範囲が狭いのだと思われる。
明日、もう一度元に戻した調整個所を触っていい具合のところを探ろうと思う。