ハブボルト交換(リア)2022/07/30 17:08:17

リアのハブボルトを交換した。
以前のオーナーが20mmのロングハブボルトを入れていたので、13mm程度短くなる計算だが、5mmスペーサが入っているだけなので、どこのメーカのものかわからないものを使っているよりは安心できるので取り替えた。
ボルトを抜く際、片側はボルトを抜く場所(ナックル)が削られており、すんなり抜けた。おそらく、ロングハブボルトを入れるときに削ったのだと思われる。
反対側は、ハブを抜き抜き取った際に入れたのか削りがなく通常のボルトを抜く位置からは取り出すことができなかった。自分も同様にナックル側を削ろうかと思ったが、ブレーキのバックプレートの固定ねじを外して、回転させて、ナックルの細くなってボルトが通る位置まで回転させて抜き取った。
リア側はフロント側と異なり、ギアを入れておくとハブの回転が抑えられたので、ボルトを入れる際のナットの締め込みはとても楽にできた。
もともと入っていたロングハブボルトだが、汎用品だから仕方がないかもしれないが、縦溝の幅は純正より狭く、頭?の部分の径も1mmくらい短かった。見た目判断だが、強度はどう見ても純正品や今回使ったトヨタ製のものがいいように感じた。メーカで出しているものでロングハブボルトとして使えるものが見つからなければ、おそらく社外品は使わないだろうと思った。